眼瞼(まぶた)手術について
眼瞼手術は主に眼瞼下垂の患者様に行う手術です。眼瞼下垂により視野が狭くなったり目が疲れやすくなったりといった症状が出現します。そこから慢性的な頭痛や肩こりの原因になる場合もあります。
大きくは「先天的眼瞼下垂」と「後天的眼瞼下垂」に大別され、後天的な原因としては、加齢やコンタクトレンズの装用、神経疾患など後天的なものがあり様々です。
眼瞼下垂かどうかを調べるひとつに、瞼裂幅(まぶたの縁と同行の中心の角膜反射の距離)を測ることで測定できます。まぶたの下がり具合によって、軽度、中等度、重度の3つに分類されます。一般的に、中等度以上の眼瞼下垂が対象となります。手術のメリット・デメリットがあるので十分に理解したうえで決めることが大切です。
眼瞼手術内容
基本的には日帰り局所麻酔手術となります。症状に応じた手術方法をご提案させていただきます。 通常は二重まぶたやシワに沿って皮膚を切開して、上眼瞼挙筋を短縮する「挙筋腱膜前転法」、筋膜を吊り上げる手術「前頭筋つり上げ術」を実施します。