眼科専門医による適切な矯正を
コンタクトレンズは近視や遠視、乱視などに対する手軽な矯正方法です。しかし、度があっていないレンズを使用し続けると、頭痛や肩こり、眼精疲労の原因にもなります。そのため、事前の検査がとても重要になります。
当院では、国家資格をもつ視能訓練士が検査、眼科専門医が診察を行い、患者さま一人ひとりにあった最適なレンズをご提案いたします。初めてご購入される方に対しても、しっかりアドバイス・サポートいたしますので、お気軽にご相談ください。
コンタクトレンズをご希望の方へ
コンタクトレンズは高度管理医療機器です。直接目に装用するため、目に異常はないか、コンタクトレンズが目にあっているかなど定期的に検査を受けることをお勧めします。 普段は異常を感じなくても、知らないうちに目にダメージが蓄積されていることもあります。また誤った使用やケア方法は、視力低下を招く要因にもなります。最近、コンタクトレンズによる目の不調で受診される方が増加傾向にありますので、定期的な検査を受けて目の健康を心がけましょう。
コンタクトレンズの種類
コンタクトレンズにはハードコンタクトとソフトコンタクトの2種類のレンズがあります。
【ハードコンタクトレンズ】
現在、準備中です
ハードコンタクトレンズは、硬い素材で作られていますが酸素の透過性が非常に高いのが特徴です。
- 長時間装用される方やトラブルの多い方にはおすすめです。
- 一般的に視力が出やすく、手入れさえよければ長持ちし2年~2年半くらいが一般的な寿命です。
- 常に上下運動を繰り返すので違和感を感じられる患者さまもおられます。
- また、ソフトコンタクトレンズと比べて小さな衝撃でも外れてしまう可能性があるのでスポーツには不向きです。
【ソフトコンタクトレンズ】
ソフトコンタクトレンズには1年から1年半使用できるものと、1日あるいは2週間ごとに新しいレンズに換える使い捨てタイプがあります。
- ソフトレンズ:柔らかい素材で作られていますので装用感がいいのですが汚れが付きやすいのが特徴です。ハードコンタクトレンズに比べると酸素不足が生じやすく、長時間装用には向いていません。
- 使い捨てレンズ:眼の合併症の予防という意味で非常に優れたレンズです。特に1日交換タイプは最も理想に近いレンズです。
コンタクトレンズの装用で受診される方へ
- 初めての方は目の検査やレンズの装着練習がありますので、お時間がかかります。時間には余裕を持ってお越しください。
- コンタクトレンズの処方箋のみの発行はいたしておりませんのでご了承ください。
- コンタクトレンズは受診して頂いてからの発注となり、お渡しまでに1週間程度お時間いただいております。